2023.03.27
スペシャリストのコラム
春です!新築一戸建てもリフォームも、カーテンでインテリアを楽しみましょう
こんにちは! 木津川市の工務店が手掛ける、注文住宅「らく住む」のインテリアコーディネーター中筋恵子です。 「らく住む」は、ママの声をカタチにした家づくりブランド。子育てをしながら働くママや共働きご夫婦が、らくに楽しく住ま […]
2023.02.27
スペシャリストのコラム
戸建ての注文住宅で満足度を高める、インテリアコーディネーター活用のポイント
こんにちは! 木津川市の工務店が手掛ける、注文住宅「らく住む」のインテリアコーディネーター眞鍋京子です。 ママの声をカタチにした家づくりブランド「らく住む」では、女性インテリアコーディネーターが 延べ床面積18坪から34 […]
2023.02.13
スペシャリストのコラム
戸建ての新築時に考えたい!
テレビ周りをインテリアでおしゃれに
こんにちは! 木津川市の工務店が手掛ける、注文住宅「らく住む」のインテリアコーディネーター大西美智子です。 ママの声をカタチにした家づくりブランド「らく住む」では、女性インテリアコーディネーターが 延べ床面積18坪から3 […]
2023.01.23
スペシャリストのコラム
キッチンは食器棚で変わる!
新築時に考えておきたい「食器棚どうする」問題
こんにちは! 木津川市の工務店が手掛ける、注文住宅「らく住む」のインテリアコーディネーター中筋恵子です。 「らく住む」は、ママの声をカタチにした家づくりブランド。子育てをしながら働くママや共働きご夫婦が、らくに楽しく住ま […]
2023.01.09
スペシャリストのコラム
一戸建てを新築のするときの心得!家の印象は外壁選びから
こんにちは! 木津川市の工務店が手掛ける、注文住宅「らく住む」のインテリアコーディネーター尾野実菜子です。 ママの声をカタチにした家づくりブランド「らく住む」では、女性インテリアコーディネーターが 延べ床面積18坪から3 […]
2022.12.26
スペシャリストのコラム
新築一戸建てにすっきりと暮らす
秘訣はストックヤードにあり
こんにちは! 木津川市の工務店が手掛ける、注文住宅「らく住む」のインテリアコーディネーター眞鍋京子です。 ママの声をカタチにした家づくりブランド「らく住む」では、女性インテリアコーディネーターが 延べ床面積18坪から34 […]
2022.12.12
スペシャリストのコラム
戸建て新築時のインテリア購入で失敗しない4つのコツ
こんにちは! 木津川市の工務店が手掛ける、注文住宅「らく住む」のインテリアコーディネーター大西美智子です。 ママの声をカタチにした家づくりブランド「らく住む」では、女性インテリアコーディネーターが 延べ床面積18坪から3 […]
2022.11.28
スペシャリストのコラム
キッチンの高さはライフスタイルで考える!
新築・戸建てでキッチンを選ぶときの注意点
こんにちは! 木津川市の工務店が手掛ける、注文住宅「らく住む」のインテリアコーディネーター中筋恵子です。 「らく住む」は、ママの声をカタチにした家づくりブランド。子育てをしながら働くママや共働きご夫婦が、らくに楽しく住ま […]
2022.11.14
スペシャリストのコラム
新築一戸建てやリノベーションで、住まいの希望をプランニングに反映する3ステップ
こんにちは! 木津川市の工務店が手掛ける、注文住宅「らく住む」のインテリアコーディネーター尾野実菜子です。 ママの声をカタチにした家づくりブランド「らく住む」では、毎月1回、女性インテリアコーディネーターが 延べ床面積1 […]
2022.10.24
スペシャリストのコラム
新築時の家具選びで、お気に入りの椅子をみつけるポイントはこれ!
こんにちは! 木津川市の工務店が手掛ける、注文住宅「らく住む」のインテリアコーディネーター眞鍋京子です。 ママの声をカタチにした家づくりブランド「らく住む」では、女性インテリアコーディネーターが 延べ床面積18坪から34 […]